ずっと気になっていて、いつか購入しようと思っていた「電動歯ブラシ」をつい最近購入しました。

今回は実際に電動歯ブラシを使った感想をご紹介したいと思います。
最初に結論を述べると、個人的には「買って良かった」商品です。
電動歯ブラシのメリット
まず初めに、今回購入するにあたって気になった電動歯ブラシのメリットをまとめたいと思います。
電動歯ブラシのメリット
- 自分で小まめに動かす必要がない
- 歯石除去力が高い
- 歯磨きの時間が短くなる
メリット①自分で小まめに動かす必要がない
電動歯ブラシのわかりやすいメリットとしては、文字通り電動で動くので自分で小まめに動かす必要がないというものがあります。
1分間で数千回もブラシが回るため、当てながらズラしていくだけで終わる感覚です。
メリット②歯石除去力が高い
回転が多い分、歯石除去力も高いです。
今回私が購入した商品では、手磨きと比較して99.7%も歯石除去力がUPしています。



メリット③歯磨きの時間が短くなる
商品にもよると思いますが、今回購入したものは上下左右30秒づつで合計1分20秒で終わる想定になっています。
実際使った感覚としてもいつもより倍以上早く磨き終わるようになりました。
ちなみに歯科医推奨の歯磨き時間は約3分なので、1日3回で約2分短縮できるとすると
1回2分 x 3回 = 1日6分短縮
6分 x 365日 = 2,190分
時間に直すと年間で約36時間の節約になります。
よくある時給計算をするなら、時給1,000円換算で36,000円節約出来ることになるので、時間を大切にしたい方にとっても非常にコスパが良い商品です。
電動歯ブラシのデメリット
逆に電動歯ブラシのデメリットも挙げてみます。
電動歯ブラシのデメリット
- 通常の歯ブラシより高い
- 音がうるさい
- 電力が必要で持ち運びにも向いていない
デメリット①通常の歯ブラシより高い
電動歯ブラシは安いものなら1,000円程度でも購入できますが、3万円近くするのもあります。
通常の歯ブラシはせいぜい数百円程度で気軽に買い換えできますが、電動歯ブラシは替えブラシも高い上に本体はなかなか変えづらいです。
デメリット②音がうるさい
こちらは購入して分かったことですが、思った以上に音が大きいです。
商品にもよると思いますが、今回購入した商品は使用中テレビの音が聞こえないレベルでした。
デメリット③電力が必要で持ち運びにも向いていない
電動歯ブラシは電池式、もしくは充電式で電力が必要です。
最悪自分で動かしても問題ないとは思いますが、ブラシが小さいものも多く自分で磨くのは大変そうな印象です。
また、サイズも比較的大きいので持ち運びにも向いていません。



ブラウン オーラルB PRO2000のレビュー
今回購入した電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB PRO2000」は以下のような特徴があります。
- 上下運動 x 左右反転運動による3D丸型回転
- 約0.01mmの極細毛を採用した柔らか極細毛ブラシ
- 押し付け防止センサーで歯茎にも優しい
- 歯磨き粉なしでも歯垢を落とせる


ブラウン オーラルB PRO2000 ホワイト
(詳細な情報は公式ページより、楽天の商品ページ
電動歯ブラシは刺激が強いイメージがありましたが、極細毛ブラシと押し付け防止センサーのおかげで思ったよりソフトに磨けています。
また、歯磨き粉はなしでも良いようですが、あった方が爽快感があるので私は歯磨き粉ありで磨いています。



続いて実際に使ってみた感想をご紹介します。
使ってみた感想
- 音と振動が想像以上
- 使った後のツルツル感は素敵
- 奥歯を丁寧に磨けている安心感
- 歯磨きが気楽にできなくなった
音と振動が想像以上
先ほども書きましたが、電動歯ブラシは音がうるさいです。
そして振動も思った以上にありました。
手磨きの歯ブラシより手は疲れないと思っていましたが、あの重さで振動されるとまた別の疲れを感じる時があります。
使った後のツルツル感は素敵
こちらも先ほど書いたところと被りますが、磨いた後の歯のツルツル感は非常に満足度が高いです。



素人目で見ても、効果が高いということが分かります。
奥歯を丁寧に磨けている安心感
私は奥に親知らずが生えており、磨き残しが原因で歯茎が腫れることがあるのですが、電動歯ブラシなら奥まで磨ける安心感が違います。
特に手磨きでは難しかった部分なので、この点だけでも買ってよかったと思えます。
歯磨きが気楽にできなくなった
電動歯ブラシは回転力がすごい分、油断していると水しぶきが飛ぶことがあります。
また、押し付け防止センサーが結構敏感に働くので油断するとすぐに動きが弱くなります。



いくら電動歯ブラシの洗浄力が良くても、正しく当てなければ意味がないので丁寧さは心掛けたいと思います。
まとめ:電動歯ブラシは買う意味もあり、満足度も高め
以上電動歯ブラシについてまとめました。
歯ブラシとして考えると少しお高いですが、口内ケアや今後の健康に影響するお金だと思えば安いものです。
お試しで1,000円くらいで買えるものもありですが、せっかくなら5,000円〜10,000円くらいのものを買うことをオススメします。
また、歯ブラシだけでなくフロスやマウスウォッシュ等も活用すると、より綺麗になります。


一生付き合っていく歯のためにも、ぜひ一度歯磨きを見直してみてはいかがでしょうか。
コメント