私はiPhone純正のメモアプリを使用して、MacとメモをiCloud経由で共有していたのですが、
最近ふとみた時にメモが同期されていないことを確認しました。
原因を探っているうちにiPhoneストレージの容量を見ると、メモだけで15GBも使っているという異常な数値が、、
結論から申し上げると、メモの容量が異常に大きい原因はAppleに問い合わせても分かりませんでした。
今回はAppleのサポートに問い合わせをし、自分なりにもさまざまな方法を試した結果を共有したいと思います。
ちなみに今回問題が発生した私の環境は以下の通りです。
メモ
- iPhone XS(iOS14.7.1)
- M1 MacBookAir(macOS Big Sur11.5.2)
事象
今回Appleに問い合わせる経緯となった事象は以下の2つです。
- Macで編集したメモがiPhone側で同期されない(ずっと読み込み中)
- iPhoneストレージを見るとメモアプリの容量が異常に多い(メモを削除後、再度iCloudと同期するとメモ容量が31GBまで増え続ける)
同期されない点は最悪良いとしても、メモアプリのせいで使用可能な容量が減るのはしんどいのでAppleに問い合わせることにしました。
Appleへの問い合わせと提示された対処法
今回Appleの電話サポートを利用し、2日間に渡って3名の担当者に対応して頂きました。
主に「iCloud上で同期しているはずのメモが反映されていない」という問題の解決のために試した事柄を下記にまとめます。
ココに注意
下記手順を試す際は必ず現在の状態をiCloudやその他方法で同期してから行いましょう。
- (iPhone)「設定」⇨「一番上の自分の名前」⇨「iCloud」のメモをオフ→オン
- (Mac)「左上のりんごマーク」⇨「システム環境設定」⇨「iCloud」のメモをオフ→オン
- (iPhone)「設定」⇨「一番上の自分の名前」⇨「サインアウト」してからもう一度iCloudでサインイン
- (Mac)「左上のりんごマーク」⇨「システム環境設定」⇨「概要」⇨「サインアウト」してからもう一度iCloudでサインイン
- (iPhone)Wi-Fiを別のものに切り替え or キャリアの4G回線に切り替え
- (iPhone)メモの内容をGoogle経由の管理に移動してから再度iCloud上にアップ
- (iPhone)別の端末(古いiPhone)でのiCloudへのサインイン(問題切り分けのため)
- (iPhone)iPhoneを3つの方法で初期化⇨バックアップから復元せず、iCloudのサインインのみしてメモを確認する(問題切り分けのため)
- (iPhone)新たにApple IDを作成し、そのIDを使ってiCloud上でのメモ共有
- (iPhone)新たにメモを作成し、iCloud.com上に反映されることの確認
- (Mac)新たにメモを作成し、iCloud.com上に反映されることの確認
- (iPhone)新たにメモを作成し、メモの内容をコピペしてから古いメモの削除
上記対応の中で想定通り動いたものとしては、
- (Mac側)新たにメモを作成し、iCloud.com上に反映されることの確認
⇨Macで書いたメモが即座にiCloud.comに同期された - (iPhone側)新たにApple IDを作成し、そのIDを使ってiCloud上でのメモ共有
⇨即座にiCloud.comに同期された
の2つであり、どうやら現在使っているApple IDでiCloud上のメモ管理をする際に何か問題が発生していそうという点は分かりました。
ちなみにiCloud.comはスマホでもPCでもアクセスでき、ブラウザ上でiCloudの中身を確認できます。

原因は謎に増えすぎた容量?
今回メモの状態がiCloudと同期できていないのはiPhoneだけかと思っていましたが、MacでiCloudのサインアウト→サインインを試した際に同じく同期できない現象が発生しました。
こちらはメモアプリをずっと立ち上げていたところ1時間ほどかかってようやく同期できたので、iPhoneでも同様にメモをずっと開いていると同じくらいの時間で同期ができました。
あくまで仮定ですが、何からの原因でメモの容量が異常に増えているのでシンプルに読み込むのに時間がかかっていたというのがメモ同期できない問題の結論だと思われます。
この異常な容量についてはAppleの担当者も原因がわからないと言っていたので、根本的な原因は謎のままです。
(メモの数は230程度でほとんどテキストでしたが、容量が最大で31GBまで膨れ上がっていました。)
最終的な対処法
今回の問題の最終的な対処法をこちらに記載していきます。
対処法①メモをコピペして古いメモを削除する
こちらのサイトで紹介されていた解決方法です。
面倒ではありますが、こちらの方法で対処できれば今まで同様iCloud上でメモが管理できます。
対処法②Gmail経由でメモを管理する
続いての方法はメモをiCloud上で管理するのをやめて、Gmail経由で管理する方法です。
「設定」⇨「メモ」⇨「アカウント」でGoogleのアカウントを追加し、メモをオンにする
メモアプリを開いて、iCloudのメモを全てGmail配下に移動する(Macがある方はMacの方が操作しやすいと思います)



「設定」⇨「一番上の自分の名前」⇨「iCloud」のメモをオフにする
Mac側で「左上のりんごマーク」⇨「システム環境設定」⇨「Apple ID」⇨「iCloud」のメモをオフにする
この方法だと今までの通りの純正メモアプリで共有できるのでほとんど使用感は変わらないと思います。
注意点としては、
- 純正メモアプリのLock機能が使えない
- 一部フォーマットが崩れるものがある(枠がはみ出るなど)
- メモ内にファイルやオブジェクトを添付している場合、対応していない可能性がある
と言ったものがあります。



ちなみに、Gmail上のメモを確認したい場合は、ブラウザやアプリでGmailを開いて「Notes」というフォルダで見ることができます。
対処法③他のメモアプリを使う
最終的な手段ですが、iPhone純正のメモから他のアプリに切り替えるという選択肢です。
スマホとPCで共有したい場合は、Notionというメモアプリがオススメです。
各OS向けのアプリやブラウザ対応があり、メモ単位でロックをかけることも可能です。
結論:困ったらまずはAppleに問い合わせるのが確実
以上、iPhoneのメモ容量がおかしい件についてまとめました。
同様の事象が発生した場合は、まずAppleの電話サポートを受けることをオススメします。



それでも解決しない場合は下記対処法を検討してみてはいかがでしょうか。
最終的な対処法
- メモの内容をコピペして古いメモを削除する
- 純正メモの管理方法をGmail経由に変更する
- 別のメモアプリを利用する
それにしても、iCloudで管理した時にメモの容量が異常に増える現象は謎ですね。。



コメント
コメント一覧 (2件)
I need to to thank you for this good read!! I certainly enjoyed every bit of it. I have you saved as a favorite to look at new things you postÖ
Right here is the perfect webpage for anybody who wishes to understand this topic. You know so much its almost hard to argue with you (not that I really will need toÖHaHa). You definitely put a fresh spin on a subject which has been written about for decades. Wonderful stuff, just excellent!