私は最近テレワークメインで仕事をしていますが、テレワークでは職場以上に環境が大切だと実感しています。
中には、あるかどうかで仕事の効率が大きく変わってしまう商品もあるくらいです。
今回はテレワーク歴2年になる私が、テレワークで本当に買ってよかったものをまとめてみました。
各商品について、
- 必須レベル
- あると嬉しいレベル
- なくて良いレベル
に分けていますので、購入する際の判断基準にご活用いただけると幸いです。
こんな方におすすめ
- これからテレワークを始める方
- テレワークを始めたばかりで、より快適な環境を求めたい方
- 他のサイトで色々勧められすぎて何が必要か分からなくなっている方

必須レベル
最初に、テレワークをして感じた必須レベルのアイテムをご紹介していきます。
デュアルモニター
間違いなく1番オススメかつ、必須レベルのアイテムです。
テレワークの場合、利用するpcは会社から支給されるノートPCがほとんどではないでしょうか。
せいぜい15〜16インチの画面では、非常に目が疲れますし肩も凝ります。
日々の業務で多くのアプリを立ち上げる方にとっては、かなり作業しにくい環境です。
そこでモニターを接続すれば、画面を2倍以上使うことができ、目線の高さも上がります。
マイクロソフトの技術コンサルタントの報告でも、「マルチモニターの使用により生産性が42%向上した」というデータがあります。
参考テレワークにデュアルモニターは必須レベルで便利! 短期間ならレンタルもおすすめです
10,000〜3,0000円くらいで購入でき、テレワークにおけるコスパは最強レベルです。
なかなか手が出せない方は、会社の経費で購入出来ないか聞いてみるのもありだと思います。



良い椅子
急にテレワークになった方は、そもそも専用のデスクやチェアもないかも知れませんが、椅子は慎重に選ぶべきです。
オフィスのチェアは作りがしっかりしているものが多く、腰への負担も少なめですが、家庭用のチェアはなかなかそうはいきません。



という方も多いのではないでしょうか。
単に緊張感がなくて姿勢が悪くなりがちなのも理由の一つだと思いますが、椅子自体の違いも大きいと思います。
私は服のブランドにはあまり興味がありませんが、椅子は大手メーカーが出してる高いものを選びたいと思いました。
そうは言っても中々手が出ない価格なので、私のように中古で買うのもオススメです。
イスに関しては、「中古でしっかりしたものを安く買う」が最適解だと思います。
参考【サカモトハウス】バランスシナジーを1ヶ月で返品した理由 とオススメのチェア
ネット環境
テレワークするなら当然必要です。
その際、安いからという理由でポケットWi-Fiを利用されている方もいるかも知れませんが、ポケットWi-Fiだけはお勧めできません。
良い評判を聞いたことがなく、回線速度にイライラする未来が見えます。
地域や建物により条件は異なると思いますが、回線速度ならNURO光が間違いないです。
(Appleに勤めている人もNUROが良いと言ってました。)



あると嬉しいもの
続いてあると嬉しいアイテムをご紹介します。
モニターアーム


Amazon.co.jp
先程紹介したモニターがある前提にはなってしまいますが、モニターアームは割と満足しています。
参考モニターアームの必要性 こんな方にはオススメです|テレワーク・在宅勤務
メリットとしては、
- モニターを浮かせられるのでデスクが広く使える
- コードを隠せる
- 高さや角度を簡単に変えられる
と言ったものがあります。
正直絶対に必要かと言えばNOですが、机の上がスッキリするという点で満足度は高いです。
商品によっては5,000円程度で買えるものもあるので、机の上のスペースを少しでも広く確保したい方にはぜひお勧めしたいです。
また、モニターの高さを変えやすい点もポイントが高いです。
デスク用ライト
仕事をする際、手元に明かりがあると画面や資料の見えやすさが段違いです。
部屋の照明をつければ問題ない方もいるかも知れませんが、
- 照明が暖色系でpc作業には向かない
- 朝、外は明るいので部屋の照明をつけるまでではない
といった場合に重宝します。
あまり高価なものでもないので、わたしは購入をおすすめします。


スタンディングデスク(電動昇降式デスク)
最初に紹介したイスに繋がるところがありますが、座りっぱなしはやはり非常に疲れます。
そんな時、気分転換で立ちながら仕事が出来たら良いと思いませんか?
実際立ち座りすることで腰への普段はかなり減らせますし、気分転換になって仕事も捗ります。
個人的には全ての方におすすめしたい商品ですが、それなりに大きく、必須とは言えなかったのでこちらに記載しました。



どんな感じか使用感を試したい方はレンタルで体験するのもありです。
\ おかげさまでかなり読まれています/
参考【電動昇降式デスク】コスパ重視|5万円以下で買えるオススメ7選! 腰痛対策にも
クッション
椅子にもよりますが、腰の負担を軽減するためにお手軽に導入できるアイテムです。
背中までサポートするタイプや低反発タイプなど色々ありますが、今まで座った中ではハニカムタイプの使用感が一番腰の負担が少なかったです。
スマホスタンド
これは充電できるスマホスタンドを指しています。
充電しつつ、スマホの通知に注意を払いたいという方には非常におすすめのアイテムで、テレワーク関係なく購入する価値はありです。
「業務中に絶対スマホを見ないようにしている」という方には流石にお勧めできませんが、ワイヤレス充電に興味がある方はテレワークを機に買ってみるのもいかがでしょうか。



無くても良い
続いて、他のサイトでオススメされているけど無くて良いのでは?と思う商品をご紹介します。
ノートパソコンスタンド
机の上に置いて、ノートパソコンの高さを変えられるアレです。
この商品単体で使おうと思うと、キーボードで文字を打つたびに画面が揺れて非常に鬱陶しいです。



高さを買えるアイテムは前半で紹介しており、そちらの優先度の方が高いため今回は必要なしと判断しました。
ヘッドセット・マイク
主にweb会議用のアイテムですが、よくあるマイク付きイヤホンで十分という印象です。
こちらに関してはWeb会議で相手側がヘッドセットを使っていても、聴く側として大きな違いを感じないため、



と判断しました。
カメラ
上記と同様の理由ですが、pcにあるカメラで十分でしょう。



まとめ:デスク周りの商品は徐々に揃えればOK
以上、テレワークで買ってよかったものをご紹介しました。
いくつか商品を紹介しましたが、全てを最初から揃える必要はないと思っています。
実際にテレワークをする上で必要だと思ったら揃えていきましょう。



他にもオススメの商品があればコメント欄等で教えていただけると幸いです!
コメント
コメント一覧 (5件)
tamoxifen and alcohol
We included RCTs comparing antibiotics with placebo or other antibiotics for the treatment of PID in women of reproductive age, either as inpatient or outpatient treatment. doxycycline and alcohol
It affects your desires, motivation, mood, and many other aspects cialis 5 mg best price usa
Show More From the Centre Oscar Lambret, Lille; Institut BГ©rgoniГ©, Bordeaux, France; Medizinische Klinik C Kantonsspital, St Gallen, Switzerland; City Hospital, Nottingham; AstraZeneca, Alderley Park, Macclesfield, United Kingdom; Maria Sklodowska Curie Memorial Centre of Oncology, Warsaw; Rydygier Memorial Hospital, Cracow, Poland; Department of Gynaecological Oncology, Leuven, Belgium; and AstraZeneca, Wilmington, DE where can i buy stromectol ivermectin online Systems modeling provides a flexible epidemiologic method to address a variety of policy and clinically relevant questions in cancer control
buy tamoxifen citrate online 2014; Paulsson and Micke 2014