- トラノコって実際儲かるの?
- どんな特徴があるの?
こんな疑問にお答えします。
筆者は実際に3年以上トラノコを利用しています。
特に投資初心者の方におすすめなサービスなので、これから始めたいと思っている方の参考になれば幸いです。
目次
トラノコ1年間の運用成績
今回は2019年の1年間トラノコを利用した運用成績をご紹介します。
月 | 損益 | 投資額 |
---|---|---|
1 | +2,571 | 5,000円 |
2 | +1,220 | 5,000円 |
3 | +739 | 5,000円 |
4 | +508 | 5,000円 |
5 | -2,263 | 5,000円 |
6 | +1,496 | 5,000円 |
7 | +1,035 | 5,000円 |
8 | -2,133 | 5,000円 |
9 | +1,058 | 5,000円 |
10 | +1,779 | 10,000円 |
11 | +691 | 10,000円 |
全て手数料300円を含めた上での収支であり、約1年間のトータル損益は+6,701円となりました。
最終的な運用残高は10万円ほどでそこまで大きな額でありませんが、ほぼ放置でこの成績は嬉しいですね。
トラノコの特徴
私がおすすめしたいトラノコの特徴は以下の通りです。
ポイント
- おつり分で無理のない投資
- ファンドは3つから選ぶだけ
- ポイント投資で元手0円
それぞれ簡単にご紹介します。
おつり分で無理のない投資
トラノコや連携可能な家計簿アプリに登録されたお買い物情報から、おつり分が自動的に運用されます。
おつりは以下の3段階で設定可能。(例:320円のお買い物データの場合)
- 100円単位(80円分投資)
- 500円単位(180円分投資)
- 1000円単位(680円分投資)
家計簿アプリと連携し、クレジットカードでのお支払いが多い方は、
ほとんど何もしなくても勝手に運用額が増えているので非常にお手軽です。
ファンドは3つから選ぶだけ

トラノコ公式より
トラノコでは、
- 安定重視の「小トラ」
- バランス重視の「中トラ」
- リターン重視の「大トラ」
と3つのファンドから選択して投資を始めます。
とてもシンプルでポートフォリオを自分で決める必要もないので、初心者でも始めやすいですね。
ポイント投資で元手0円
トラノコでは多くのポイントサービスと連携しており、元手無しでも投資が可能です。
- nanaco
- ANAマイル
- ジー・ポイント
- ドットマネー
- ポイントタウン
- Powl
- ネットマイル
- リアルペイ
今後さらに対応サービスを拡大予定とのことなので、期待したいですね。
まとめ:トラノコは初めて投資信託を始める方に最適のサービス
以上、トラノコについてご紹介しました。
とても簡単で無理なく始められるので、「投資に興味があるけどなかなか手が出せない」という方に特におすすめです。
最初の3か月間は月額利用料も出金手数料も無料なので、気になる方はとりあえず始めてみることをおススメします。
コメント
コメント一覧 (3件)
Keeping freshness and then kept taking novaldex to increase in other medicines obtained without going bankrupt pamabrom vs lasix
purchase cialis Once mainly associated with cardiovascular drugs, DILE is now associated with more drug classes, including TNF blockers and interferons
Von Kossa staining was performed with 1 silver nitrate solution in glass coplin jar placed under ultraviolet light for 20 30 minutes 27 nolvadex d 90 and Overall Survival OS 0