突然ですが、女性が異性に対する印象において相手の香りをどれだけ重要視するかご存知でしょうか。
ハイアールジャパンセールス株式会社が20~49歳の女性500名を対象に実施した「香りに関する意識調査」によると、
8割以上の女性が香りを重要視しているという結果になりました。

そんな時に利用できそうなサービスとして「香水のサブスク」があることを知りました。
サブスクとは?
サブスクリプション(定期購読)の略。
商品やサービスを一定期間定額で利用できる仕組みを指す。
今回は香水のサブスクについてや、代表的な3サービスの比較をまとめていきたいと思います。
結論からお伝えすると、以下のような方には香水のサブスクがオススメです。
こんな方におすすめ
- 香水を買っても毎回余らせてしまう
- お気に入りの香りがなかなか見つからない
- 定期的に香水を変えたい
- コロナ渦で外出の機会が減り、あまり香水を使わなくなってきた
香水サブスクの特徴
香水サブスクの特徴は、毎月定額でお好みの香水を届けてくれるサービスです。
少しお高めの香水も試すことができ、自分の好きな香りを見つけやすくなります。
ちょうど1ヶ月くらいで使い切れる量をお届けしてくれて、月額2,000円程の価格設定が多いです。
香水サブスクのメリット
香水サブスクのメリットはなんと言っても、色々な香水を気軽に試せる点にあります。
数百種類の中から香りを選べるので、自分の合った香水がきっと見つかるはず!



といった方には、レコメンド機能もあったりするので安心です。
香水サブスクのデメリット
逆にデメリットとしては、普通に購入するより割高になるというものがあります。
期間にもよりますが、同じ香りを長く利用すればするほど購入した方が安くなりがちです。
そのため、「色々な香水を試し、お気に入りが決まったらサブスクを辞めて購入」が一番賢い使い方だと思いました。
香水サブスクの上手な使い方
- お気に入りの香水を探すためのサービスとして利用
- 1つの香水に固定せず、定期的に香りを変える
- 外出しない場合でも自分の気分を高めるために毎日使用
香水サブスクの口コミ・評判
続いて、実際に使った方の口コミや評判をまとめて見ました。
良い口コミ
季節に合わせて選べる
こっそり(?)やってる香水のサブスク?月1回送られてくる少量の香りを楽しんでる。季節に合わせて今月は柑橘系を選んだ?今月はいいやって時は購入せずスキップもできる。 pic.twitter.com/6FVc3U2eYz
— aikowithFLUTE (@livelikefre) June 9, 2021
毎月の楽しみになりつつある
香水のサブスク数回で辞めるつもりが…毎月の楽しみになりつつある
— のの?全員発送したよ? (@he_raknonorero) June 10, 2021
メンズにもオススメ
香水のサブスクはメンズも普通にあるのでおすすめ。推しこれ使ってそうとか普通にあるわよ。
— きしれん?働きたくない (@xylene0501) June 5, 2021
色々試せて世界が広がる
香水サブスクやっぱ良い、、、、色々試せて世界が広がる、、、、ありがたすぎる、、、、、もちろんサブスクで試してよかったやつはボトルでも買うようにしないとな
— 月見はじまった!@アンソロ出すよ (@honey_dot_xoxo) June 8, 2021
「毎月違う香水が届くのが楽しみ」という声が多く見られました。
ざっと見た感じですが、良い評価が多い印象です。
良くない口コミ
使わないと損で使う度に後悔
意外に追加料金を取られる
COROLIAっていう美容サブスク、月1980円で500種類の中から好きな香水を頼めるっていう今まで見た事ないサービスで興奮したんだけど、、、、半分以上が追加料金とっててがっかりした??♀️しかも入会前には分からないし、詐欺まがいで残念? pic.twitter.com/sNKeNaMWxA
— お さ ち (@be_ssinz) August 28, 2020
良くない口コミとしては、「結構高くつく」「気に入った香水じゃなくても使い切らないといけない気がする」といったものがありました。
大手2社COLORIAとSCENTPICKを徹底比較
続いて香水のサブスクで有名な2社を比較してみました。
COLORIA(カラリア) | SCENTPICK(セントピック) | |
価格 | 1,980円~4,540円(税込) | 1,848円~5,258円(税込) |
容量 | 4ml/本 | 5ml/本 |
配送本数 | 1本~3本 | 1本~3本 |
選べる種類 | 500種類〜 | 500種類〜 |
更新日 | 初回申込日 | 毎月10日 |
配送料 | 無料 | 330円(税込) |
配送スキップ機能 | あり | なし |
香水の選び方 | 自分 or LINEでの個別相談 | 会員時のアンケートに基づくAI診断 |
それぞれ詳細に見ていきます。
価格について
表にある金額の幅はそれぞれ配送本数と対応しています。
COLORIA(カラリア) | SCENTPICK(セントピック) | |
毎月1本 | 1,980円 | 1,848円 |
毎月2本 | 3,260円 | 3,180円 |
毎月3本 | 4,540円 | 4,780円 |
SCENTPICKは上記料金に加えて送料がかかるので一見高く見えますが、容量で見るとSCENTPICKがお得です。
【CHANELのチャンスを1mlあたりで計算した比較】
COLORIA(カラリア) | SCENTPICK(セントピック) | |
毎月1本 | 1,980円 / 4ml | 2,148円(送料込み) / 5ml |
1mlあたり | 495円 | 約430円 |



香水の種類によっては別途追加料金が必要なので注意が必要です。


SCENTPICK 香水一覧
容量について
先ほど紹介しましたが、COLORIAが4ml単位、SCENTPICKが5ml単位です。
1mlでおよそ10プッシュ可能な量なので、COLORIAは40プッシュ分、SCENTPICKは50プッシュ分が目安となります。



選べる種類について
どちらも500種類と公式ページに記載されていますが、COLORIAは新作や高級ブランドがSCENTPICKより多い印象です。



気になる香水がある方は、サブスクを始める前に検索しておきましょう。
配送スキップ機能について
COLORIAには配送スキップ機能があり、最大3ヶ月までサブスクをスキップすることができます。(その間料金は発生しません)
対してSCENTPICKに配送スキップ機能はありません。
(サブスクの中断手続きは可能なようですが、、、)



香水の選び方
当然どちらも自分で選べますが、
COLORIAはLINEでの個別無料相談、SCENTPICKは登録時のアンケートによるAIのレコメンド機能があります。
COLORIAの方は、「女子ウケする香水は?」といった柔軟な質問をできるメリットがありますが、
サクッと決めたい方はSCENTPICKのレコメンドの方が良いかもしれないですね。
結局どっちがオススメ?
今回調査して感じたそれぞれのサービスへの印象は以下の通りです。
【COLORIA】
- 検索条件の豊富さやスキップ機能など、細かな気配りが◎
- 新しい or ブランドの種類も比較的多い
- 割と追加料金がかかるものが多く、プランも高め
【SCENTPICK】
- コスパで考えるとCOLORIAより良い
- 気軽にお任せできる点がありがたい
- サイトの情報量やスキップ機能など細かいところに手が届かない
サクッとコスパ重視で選ぶならSCENTPICK。
よりクオリティを求めるならCOLORIAといった印象です。



結論:香水のサブスクはかなり良さげ
以上、香水のサブスクについてご紹介しました。
改めてまとめると、下記のような方にオススメできるサービスです。
こんな方におすすめ
- 香水を買ってもなかなか使いきれていない
- 自分に合う香水を見つけたい(一時的利用)
- 毎月違う香りを楽しみたい
- 家の中でも気分転換に気兼ねなく使いたい
本当に自分に合う香水を探すために一時的に利用するサービスとしても利用できますし、毎月気分を変えるといった長期的な利用もありだと思いました。
何より香りは人に与える印象として重要な要素なので、大人の嗜みとして気にかけていきたいですね。
気になった方はとりあえず無料会員登録をして、ラインナップを覗いてみてはいかがでしょうか。
コメント